
映像クリエイターのタマゴである私が、After Effectsを使って映像クリエイターとして活躍するまでの過程を記録していきます。 備忘録として残しますが、いつか誰かのお役に立てたら本望です。
仕事で、完成した10分弱の動画をSlack上にUPしようとしたら、ファイルが大きいとのことでUPできず…🥺

そのファイルを見ると、1.1GB。
でも、実は昨日UPした(できた)動画は1.07GB。
この辺がギリギリのラインだったよう。
とにかく、このままだとUPできないので、容量を抑えないと。
調べたところ、書き出しのプリセットを変更するといけそう。

⬇︎

H.264のソースの一致-中速ビットレートに変更。
これで書き出しをしたら、217.2MBになりました🙌
ちなみに…1MB=0.001GBです。
つまりギガはメガの1000倍。
ただ、容量を抑えると、画像は多少荒くなりますので悪しからず。